Engineer Hacks

インフラサーバ系エンジニアが考えたこととか勉強したことのメモ

モバイルネットワーク論2011_01メモ

モバイルネットワーク論2011_01

閲覧中でのメモ取り忘れなので、要点だけ覚えているところメモ。

人口衛生の見え方

  1. 地平線のところから、赤道上に垂線をひくと、30度が転写できる。
  2. 1:2:√3の三角形ができるので、上記の垂線の長さは3000km
  3. 衛生から、観測点まで引いた線の角度をθとすると、tanθ=6000km/32000km。これよりθは概ね5度。(計算機つかってOK)
  4. あとは、180 - (x + 30 + 5+ 90) = 55度 でおしまい。

ラジオの話

AMはkhzを利用しており、モノラル。FMはMHzでステレオ。

Quiz1

bitってどうやって送る? 音でも光でも電波でも、何でもOK。

Quiz4

1bit送受信時に、ARQ方式と、連続送信方式(受信側で多数決)した場合にどちらが効率よいか?ただし、何らかの情報を送信した場合に、bit落ちする確率は10%。

答えは、連続送信方式。具体的に全パターンを数え上げて計算すれば、わかる。 (直感的にARQだと、送る信号が全て異なる意味を持つから? 連続送信方式だと、全てのbitが同じ意味を持つ。)

WiMAX下り40MbpsとLTE下り40Mbpsってどっちが早い?

実際に周波数だけで比べちゃダメ。帯域幅も勘案した上で比較すること。

なお、どっちもMIMO使っているが実測ではそんなに速度はでない。

高速通信の条件

  • 基地局に近いこと = 信号が強いこと
  • 他の電波が無いこと = 雑音(ノイズ)が弱いこと
  • 他のユーザがいないこと

最初の2つより、 信号/雑音(ノイズ)の比が重要。 さらに発展させると、 bit/単位周波数 となる。理屈は後で。

地デジ

一般的に、アナログよりデジタルのが帯域が広いはず。 地デジでは、デジタルにして周波数帯域幅が減っているけどなんで? デジタルなのは、信号処理(圧縮等)ができるから。 //これ、アナログだと信号処理なんでできないの?